久々に更新しようと気合を入れて記事を書いていたら2000字を超えてしまいました。
ちょっとがんばりすぎたかと思いつつも、必要な情報を書いた結果がそうなってしまったのです。
ついでに要所要所にさりげなく面白さを演出できるような小ネタを入れてみたり、真面目な内容かつ読み手に飽きさせないよう工夫を凝らしたのです。
そして書き上げて悲劇は起こりました。
書いた内容をコピペしようとして間違えて消してしまったのです。
ペーストしたのに想定していた内容がペーストされていないことに気付いて焦りましたが、こういったこともあろうかとクリップボードの内容を保存しておくソフトを導入していました。
そして更に深い悲しみが待っていたのです。
クリップボードの内容の履歴を見てもコピーしたはずの内容が記録されていませんでした。
つまりコピーしたと思った操作は消去だっとしか思えません。
諸事情で元に戻す機能では復元できない状況なので、これ以上の復旧作業は無理でした。
苦労が水の泡です。
私のやる気も消え失せてしまいました。
人生とは儚いものですね。
ブログの更新頻度も更に低くなりそうです。
こういった悲劇を防ぐためには自動バックアップ機能のあるエディタで文章を書けばいいのですが、現在愛用しているエディタには自動バックアップ機能はついていません。
その他の機能の関係で他のエディタは使えませんし、これ以上優れたエディタがそう簡単に見つかるとも思えません。
自分の操作ミスを悔やむしかないのでしょう。
しかしそれは再発を防げるミスではないため、自動バックアップ機能のように自分が関与できない部分で防いでくれないと再発防止策としては不十分です。
さて、困りました。
でもこういった全部消えてしまう出来事なんて1000本記事を書き上げて1回くらいの頻度でしか起きないと思います。
少なくとも自分の経験ではそうでした。
有効な再発防止策がない以上、不幸な出来事として受け入れるしかないのでしょうか。
だがしかし!こういった悲しい出来事を皆様に見ていただいて気を悪くされてしまったら申し訳ない!!
きっとくだらない内容だったから見て貰えなくて良かったのですよ!!!
もっと価値ある情報を届けられるよう努力しないといけませんね!!!!!!!