カレーを固くするための方法はいくつかありますが、今回試してみたのは水溶き小麦粉を使う方法です。
水溶き小麦粉の使い方
分量
小麦粉と水を同じくらいの分量で溶きます。
カレー全体の量と目的にする固さの都合もあるので一概に分量は決められませんが、結構強いとろみになるので控えめで試したほうがいいと思います。
2~3人分のカレーに対し大さじ1の小麦粉と水でも強すぎるくらいかもしれません。
使い方
カレーの火を止め少し待って温度を下げたほうが失敗しないでしょう。
そうしたら水溶き小麦粉を入れ、よく混ぜてから火にかけます。
こうすることでムラを抑えられます。
後はよく加熱して完成です。
感想
カレーのとろみを固くすることが何よりも大切ならば悪くない方法だと思いました。
しかし確実に美味しさが失われてしまうので、できれば利用しないほうがいいです。
どうしてもという場合は控えめを意識するといいでしょう。
水溶き小麦粉の分だけ味は薄まりますし、水溶き小麦粉の部分が十分に混ざらずに固まると小麦粉味の部分が出来てしまいます。
こういったリスクを冒してまでとろみを固くする必要があるのでしょうか。
無理にルーを固くしようとすることはバランスを崩す行為なのです。
ということで本来よりも美味しくないカレーになってしまいました。
水溶き小麦粉を入れる前に味見したときのほうが美味しかったです。