新たにサイトを立ち上げる際、ネーミングで悩むことは予想されていました。
実際に作業に取り組んでも、案の定ネーミングで悩んで停滞しています。
どういった独自ドメインを取得するか、どういった名称のサイトにするか、考えても最適だと思えるものが思いつきません。
せめて良さそうだと思えるものにしたいのですが、それでさえも難しい現状です。
ならば悩む理由について考えてみるのも面白いかもしれません。
独自ドメインは早い者勝ち
独自ドメインを取得するなら早い者勝ちなので、後から良さそうなドメインを取得するのは難しいです。
全世界共通なので英語をベースにしたネーミングではすでに取得されているといったケースが多いでしょう。
日本語(ローマ字)ならばまだ大丈夫かもしれませんが、果たしてそれでいいのかとなると別問題です。
同じ分野の既存のサイトに似たURLになってしまうのも嫌ですし、ますます難しいです。
最適なのか自信が持てない
独自ドメインを取得したら長い付き合いになることが予想されます。
ならば最適だと思えるものにしたいですし、十分納得できるものにしたいです。
しかし本当に最適なのかは未知数なので、あまり考えてしまうのもどうなのでしょうか。
必要なことは考えの中で止まることではなく、そこから一歩踏み出すことでしょう。
自信がないのは仕方ないです。
どうせ失敗しても1300円くらいの出費ですし。
程々というのも難しい
ドメイン名について、そこまで拘らなくていいはずなのですが、やはり決められません。
最適ではなく程々であっても良さそうなネーミングが思いつきません。
結局のところ、私の適性としてネーミング能力に欠けているのでしょう。
ならば機械的に候補を作れる仕組みを考えてみたら面白そうですし役立ちそうです。
それでも結局のところ納得できなさそうな気がしなくもないですけど。
ということで現在絶賛悩み中です。
ドメイン名を考えるのも難しいです。