私が利用している無線LANの親機は再起動させたりすると時刻の設定がリセットされてしまいます。
別に気にしなければいいのかもしれませんが、稀にログを確認することがあるので、表示されている時刻と実際のズレを脳内で修正しなければなりません。
これもまた面倒なので、NTPサーバーというものを利用して自動的に時刻を設定するようにしてみました。
NTPサーバーとは
NTPとはNetwork Time Protocolのことで、その名称からも推測できると思いますが、NTPサーバーとは時刻データを発信しているサーバーのことです。
これを利用すれば現在時刻を取得できるので、人間の手を煩わせることなく機器が自動的に正しい時刻に設定・修正してくれます。
設定について
無線LANの設定画面をキャプチャしました。
他の機器でも同じような雰囲気だと思うので、この情報を探しに来るような人なら問題ないでしょう。
NTPサーバーは公開されているので検索すればすぐ見つかるでしょう。
今回私が利用させていただいたNTPサーバーは下記リンクを参照してください。
インターネットマルチフィード時刻情報サービス for Public
実際に利用してみて
一度設定してしまえば後は自動的なので手間がかかりません。
これで今後ログも正しい時間で記録されることでしょう。
ひと手間かけるだけで見やすくなったので設定して良かったと思います。