今までGushの旧バージョンを使っていましたがSimplicityに乗り換えてみました。
自分なりにカスタマイズしまくったGushでは時代の変化についていけないように思えたので、シンプルながら高機能であり、頻繁にバージョンアップしているSimplicityが目に留まりました。
作者ががんばってくれているので新機能や新仕様への対応も積極的ですし、このテーマを更新していけば時代の変化に対応できるでしょう。
自分の知識だけでは対処しにくい部分を任せられればブログの運営も幾分楽になります。
このブログの更なる発展のため、テーマの乗換えを決断したのです。
さて、単純にテーマを入れ替えればいいという話ではありません。
やはり自分好みにカスタマイズしたいですからね!
ということで手間暇をかけて以前の見た目に似たように仕上げてみました。
色合いと文字の大きさを似せると誤魔化せるように思えます。
記事一覧ページで自動的にサムネイルを生成できなくなりましたが仕方ありません。
何かを得るために犠牲は付き物ですから。
でも記事内下部への広告表示や関連記事の表示等、従来よりも優れている面もあるので、差し引きではプラスになっていると思います。
手間をかけた分だけ良い結果が待っていると信じたいです。
かくしてテーマをリニューアルしました。
広告の設置数が増えた分だけ収益性も向上するでしょう。
特に記事内に設置された広告の効果には期待しています。
以前のサイドバーではあまり効果がありませんでしたし。
これで収益性が向上すれば新たな記事を書こうというモチベーションに繋がります。
このブログの更なる発展のためには必要なリニューアルだったのです。
WordPressはテーマを入れ替えるだけで簡単に見た目や機能を変えることができますが、それ以上にこだわりを発揮しようとすると結構な手間です。
それよりもコンテンツを充実させるほうがアクセス数のアップに繋がるので本末転倒にならないようにしましょう。
実は結構面倒でした。