スーパーファミコンのコントローラーみたいなデザインのPC用ゲームパッドがあります。
私も所有しているのですが、ふと調べたら生産中止になっていました。
色違いはまだ生産しているみたいです。
色は違っても使用感は同じでしょうし、レビューしてみましょう。
では、「バッファロー BSGP801GY グレー」のレビューです。
最高のデザイン
思い出補正かもしれませんが、このようなスーファミっぽいデザインというのはレトロゲームが好きな人には最高のデザインだと思います。
かつて慣れ親しんだデザインというものはいいものです。
現在生産しているものはスーファミっぽい色使い(BSGP801GY)ですが、生産中止のものにはホワイト系(BSGP801WH)のものやブラック系(BSGP801BK)のものもありました。
私が所有しているものはホワイト系のものです。
値段も安め
ゲームパッドはいろいろありますが、この製品はかなり安いと思います。
昔見たときはもう少し高かったので、もしかしたら在庫処分なのかもしれないと思いました。
色違いはすでに生産中止ですし、安い今のうちに確保しておいたほうがいいかもしれません。
ボタン数が少なめ
現在主流のゲームパッドに比べるとボタン数が少ないです。
ゲームによってはボタン数が足りない場合もあるのでゲームを選ぶかもしれません。
RPGツクール製のフリーゲームを遊ぶ分には問題ないです。
使用感は安っぽい
実際に使ってみるとボタンを押したときの音が結構大きいです。
スーファミのコントローラーはそこまで大きな音がしなかったと思うので、これも安く作った弊害でしょうか。
十字キーやボタンを押した感じもギチギチやペチペチという擬音が似合いそうなものです。
重量も軽めなので安っぽさを感じられる使用感です。
実際価格も安いですけど。
それでもお買い得
レトロなデザインが好きなら最高の商品だと思います。
そうでなくてもボタン数が少ないながらもコストパフォーマンスの高いものだと思います。
適当なゲームを遊ぶならこの商品で問題ないでしょう。